|
![]() ![]() ![]() | アルスラーン戦記_風塵乱舞 |
|
|
ずっと覗いてたのかな |
もうヒルメスが主人公でいいんじゃね? |
優しいくらいしか長所がないってか魅力がないからな |
アルスラーンの長所は優しいだけじゃないんだ… 原作では他にも長所、王の資質、魅力がある描写も ナルサスが説明する所もあったんだ… アニメではカットされまくってるけど 優しいだけでは王になれぬ、とかいうのもアニオリで原作にはない… |
雑兵の損耗は割り切って決断してるっぽいのに 側近や仲間の前ではブサヨ的綺麗事で動いてる感じが胡散臭い |
コミックのオリジナル部分はよくできてるのになあ なんなのこの違い |
ジャンプ打ち切りの 俺たちの戦いはこれからだ を思い出した |
監督と脚本は腹切りもんだわ |
こんなのあんまりだぁぁああああ はよ3期発表しろや! それか劇場版でもええで |
前回もそうだったよ |
もともと王都奪還編を2期に考えてたところに空いた枠あったからやった1.5期みたいなものだったし 王都奪還編やってくれると信じてるよ |
ルクナバードはマルヤムまで取りに行ったのかよw |
2期やる意味あったのか |
という、往年の某漫才師のギャグを思い出す切り方 これ続きいつやるの? |
宝剣ルクナバードはほんとに只の象徴に成り下がってしまってENDかw |
もう宝剣なしで勝つアニオリ展開でもやるつもりなんだろうか |
まあ三期があるならそこは魔術師の出番じゃね 三期があるなら |
今回は次の話に続けるブリッジの話になって、 最終回らしい見所が特にないよな。 だからアニオリで最終回的見せ場として作ったのがヒルメスvsボダンなんだろうけど(う~む)、 やるならやるでもっと盛り上げて欲しかった 原作通り父王軍vsルシタニア軍の第一戦までやってしまっても 良かった気がするが、そしたらもっと「誰が主人公だよ」って言われるか |
こんな中途半端な8話だけの2期とかいらんかった |
10年前のレートで見ちゃいかんよ サザエさんですらふた桁取れるかどうかのご時世だし |
ジムサどこ行ったw |
交戦勢力:パルス軍10万vsルシタニア軍8万 年月:パルス歴321年7月 指揮官 パルス軍:アンドラゴラス三世 ルシタニア軍:ボードワン 結果:パルス軍勝利。ボードワン戦死、2万5千を喪失 |
アニオリのせいで展開めちゃくちゃですな |
ボダンの捨て台詞中にザンデのメイス投げは 良くやったとつい口に出た |
4勢力の戦力はどんなもんなんだ |
アルスラーン2万5千 アンドラゴラス10万 ヒルメス3万 ギスカール20万以上 だったかな |
ギスカール圧倒的だな 籠城もできるし |
実は籠城がすっごく難しい状況だったりする 市民感情は最悪だわ、ボダンが水路ぶっ壊したので水利が滅茶苦茶だわ、食料とかあんまりないわでなあ・・・ |
そういやそんな事言ってたな ギスカール自ら畑を耕すしかないな |
・基本的に弱兵 ・兵のほとんどが農民なので帰りたがっている ・狂信者もいて足を引っ張る ・城内は飢えと疫病がペアでダンスを踊ってる うーんこの |
農民で水増ししてるのか |
「貧乏だからもう一発逆転に賭けるしかないよな」って感じで 民族大移動な感じで農民兵が山ほど参加してる だから辺境の貧乏国のルシタニアにあれだけの兵を動かせたのかと (出国時兵数40万人) 1期最後の聖マヌエル城にあれだけ女子供や聖職者がいたのもその辺かも 第1話のアトロパテネの会戦でパルス軍をあれだけ完璧な罠にハメたのに、 死兵になったパルス軍相手に5万人も戦死させられてたのが、両軍の強さの度合いを表してる |
でもルシタニアは兵数ばかり多くて士気も兵站も悪そうだしなぁ。 ギスカールはどうせ撤退するだろうが、その後誰がエクバターナを手中にするかの 丁々発止が第三期の見どころだろうな。今んとこアルスラーン殿下に分が悪いw |
ボダンが水路ぶっ壊したせいで今のエクバターナは籠城できないお |
先週だかあったけど、「おらは異教徒を女も子供もたくさん殺しただよ!」みたいな 徴発された無教養で強くもない(専業戦士じゃない)農民兵みたいのが多いのがルシタニア軍の問題かな あとエクバターナ、100万人都市で現時点ですでに「水不足」ってのはやばい もはや籠城向きとは言えないかもしれない… 「大人数」ってのもこの場合は |
原作だとその頃だったけどそれアニメであったっけ? パルス人虐殺を唱えるルシタニア兵をギスカールが王都外へ出したのは覚えてるけど… |
で、城外におっぽり出されたそいつら愚民兵がイリーナ姫一行を捕えて……って アニメでも同じ流れじゃなかったっけ |
アニメでも大体の流れは同じだけど、農民兵が謁見してギスカールドン引きの場面は記憶にない… ギスカールにパルス人虐殺だか唱える兵士いるって報告があって城外に出せとか言ってた気はする まあこのアニメ、あまり記憶に残らないから忘れてるだけかもしれないけど |
そんな連中に捕まってイリーナたそよく無事でいられたな。 無抵抗でも男は殺され、女は辱められて殺されてもおかしくないだろ。 それを捕虜扱いにするあたり、メルレインはさぞすごい機転を利かせたのだろうなw |
ルシタニア軍(ギスカール軍) : 25万 … 主だった将軍、指揮官達: ボードワン、モンフ○ラート パルス軍(アンドラゴラス王軍) : 10万 将軍: キシュワード、クバード、ザラーヴァント、イスファーン、トゥース パルス軍(ヒルメス軍) : 3万 将軍: サーム、ザンデ パルス軍(アルスラーン軍) : 2万5千 (+ゾット族) 将軍達: ダリューン、ナルサス、ファランギース、ギーヴ、インドジン、グラーゼ(ギランに居残り) (+メルレイン) 問題は、パルス軍が(アルスラーン以外)全然協力する気が無いこと 原作だとザラーヴァントと(アルスラーンに助命された)トゥラーンの将軍1人も アルスラーン軍に加わるんだけど、アニメでは無しか |
>>434 おお ありがとう 相変わらずヒルメス軍結構いるんだな カーラーンとサームの威光凄いわ |
インドジンで笑った |
セリフ貰えたザラーヴァントはまだマシなほうだったか |
親父の号令で締めるとは思わなかったw 日5じゃなくてもいいから3期はよ |
関係ないけど、エイルは武道館はやるんだね |
こいつらの中間ぐらいがちょうど良いな |
ヒルメスさん |
クズの中のクズやん |
![]() |
成三にまで見捨てられたんか |
これに全部もっていかれたわ |
大罪の制作班 |
皆殺しの腕が見られるのは2部になってからであって、アニオリにしなくてもまだ当分レギュラー陣からの死者大量生産は起きねえよ!w |
今期は元々8話構成で制作されてる |
脚本以前にこういう構成が許されるのが謎だ |
しかし最も悲しかったのは最後までアルフリードたそがエンドカードに描かれなかったことだ・・・イリーナたそは第三期に期待だな、うん。 |
ヒルメスが目前のボダンを斬り殺さない理由が意味不明。 なんか色々荒っぽくなってるなぁ。 |
元々コミックのストックがなくなってから荒っぽい |
全く同意。 エステル、メルレインの改変は理由が想像できるからしょーがないしアニメはアニメとして楽しもうで理解できるが、 改変したあげくに余計におかしなことになってるルクナバード関連は駄目だと思う |
つうかルクナバードあっさり手に入れて良いいのかよ |
大陸公路の全ての民がひれ伏すほどの権威をアニメオリジナルでルクナバードに付与するなら 蛇王様が大陸公路諸国の大半を支配し殺戮を欲しいままにしていたって改変がいるぞ |
イベントで映画化発表とかあるんだろうか TVでやるより予算減るし最近劇場版多いよな |
![]() 企業戦士 ![]() |
実はこの家族仲がいいんじゃ?と思わせるなw アンドラさん、いい父ちゃんw |
なんか他は峰の感じがいいなw |
そのおかずの何にソースをかけるのだ |
円環の理だよ! |
今期王都奪還しないのは予告済みだったからいいとして ルクナバードの改変はどう収拾つけるんだか |
アニオリでむだにアルスラーンをいじめても俺は支持するぞ どうせ原作ファンは残っておるまい |
ダリューン「お前は何を言ってるかわかっているのか? 俺たちはパルス人だぞ!」 エトワール「無理からぬ願いとはわかっている!」 ・無理からぬ = 無理じゃない、当然の 逆に「無理な願い」の古語的カッコイイ表現とか思っちゃったのかね脚本家の人は そして監督プロデューサーらメインスタッフ達誰も気付かなかったのか |
「よーやってた。五万集めてこい」 集めに行った義息子、南の港町行ったら悪海賊とつるんでたナルサスのボスを追放し拠点に 変な宗教推しだった旧友チックな男装に「ボスがやられた助けて」 北マルヤムを拠点にしてた変な宗教団体に梶団体が乗り込んで制圧 マルヤムより北から来てエクバターナに居座ってた兄見くびり子安に、東から義父、南から義息子、北から梶が一斉に俺達の戦いはヤシャシスィーン だいたいこんなか |
籠城したらそのまま餓死する集団自殺にしかならんわな |
七つの大罪がねじ込まれたのか? 某レガリアみたいに制作追いつかなくなったのか? |
元々大罪2期の予定で枠抑えてたんだろうけど 原作の進み具合から原作ベースの続編作るのが無理だと判断されたんでしょ ヒロアカとアルスラーンは穴埋め |
なるほど そう言えばヒロアカも中途半端だったな |
ヒロアカ集英社なのに講談社の穴埋めコンテンツにされたのか 次代のエースをそんな無駄遣いするもんなんかいな |
バーターで2017春夏2期がもう決まってるよ |
集英社的には2クール予定だったのが+1クールになった しかも日5、ある意味儲けもん ただし制作会社がボンズだったからできた穴埋め |
イベントで、映画化or 「王都奪還」特別編来るのかもだが。 ヒルメスしっかり宝剣握りしめてたがな…。なんであぁなったかなw |
あと一人忘れた カーラーンとバフリーズは役職ちがったっけか |
万騎長だったら12人だから全然足りてないけど、何のカウント? |
クルプってのいたっけか 七人なんちゃらじゃなかったっけ 下の二人が入るか分からないけどまだ何人かいたのか |
サーム、クバード、シャプール、ガルシャースフ、カーラーン、 キシュワード、マヌーチュルフ、バフマン、クシャエータ、クルプ、 ハイル、そしてダリューンの十二名がアトロパトネ時点での万騎長 |
亀礼 サームやキシュワードもその括りなんね |
早見沙織らしいよ(嘘) |
しかしアルスラーン三期はこの枠なんだろうか |
ネタ切れだからってこんなつまんない売れない話をアニメ化するの? 謎の金があるんだな |
漫画は更にアニメより遅れてるんだもんな ワロエナイww |
小説があるじゃないか まあアニメとは別物だけど… |
本日の放送で、TVアニメ『アルスラーン戦記 風塵乱舞』最終回を迎えました。ご視聴くださった皆様、本当にありがとうございました! 王都奪還に向けて、旅を続けるアルスラーン一行を引き続き応援いただけますと何よりです。 #arslan 円盤買えってことかいな 2期の円盤は売れないだろうなあ |
ある程度話すっ飛ばしてこれから始まる決戦ぽいのやったほうがよかったんじゃね? それとも映画でもやるのかね 完璧なまでの俺たただったんだけど |
流石に一期の最期からこの先の戦いへ行くのは無理だと思う 今でも、アルスラーンが追放された時点でまだ残ってる イルテリシュ率いるトゥラーン軍を放置して アンドラがペシャワールから出てくるってのは矛盾展開だったり、 カットしたせいでこのまま王都解放戦へ向かうには無理が出てきてるし |
なんのイベント? |
ヤシャスイーンカーニバル ttp://arslan.jp/2/news/index01720000.html |
ヤシャカニ第2弾。 12月頃だと思ってた。 |
ありがと! たしかに三期発表か映画発表かなんかやりそうだなあ |
問題はやっぱりおちょぼ口だなあ 日本の平安美人は下膨れおちょぼ口が美人だけど 日本じゃないしなにより今風のアニメの絵柄であれはない バランスのよい口元に変えてくれると嬉しいなあ |
3期するほど金は余ってないだろうしw |
王妃「それ渡して」 なんで分かったん? は!密書が落ちた音がしたわ!ってダッシュで来たん? |
実は王妃の仕込だったのだ 万一を考えて「ドッキリ」のプラカードを持った兵も待機させていたに違いない |
そこは原作読んでもよく分からん たしか誰かが「タハミーネはファランギースみたいな魔術が使えるので」とか言ってたような・・・ |
機械の目に仕込まれた(サイバーダイン)赤外線センサーや計測器などで捉えた可能性が微レ存 |
タハミーネーター様だったのか |
![]() アルスラーン戦記 アルスラーン タペストリー 約 59cm × 84cm |
|
≪ 【ラブライブ!サンシャイン!! 第8話】今までで一番笑った【画像あり】 | TOP | 【ラブライブ!サンシャイン!!】曜ちゃん、千歌ちゃんのこと好きすぎじゃね? ≫
≪ 【ラブライブ!サンシャイン!! 第8話】今までで一番笑った【画像あり】 | TOP | 【ラブライブ!サンシャイン!!】曜ちゃん、千歌ちゃんのこと好きすぎじゃね? ≫